電脳ステッカーでは、透明な素材として「透明塩ビ」と「透明塩ビ(白インク印刷)」の2種類をご用意させていただいております。違いは白インクを使うか使わないかですが、白インクを使うか使わないかで印刷の工程や価格が変わり、素材そのものも全く同じではございません。 「透明塩ビ」と「透明塩ビ(白インク印刷)」のどちらを選んでよいかお悩みのお客様は、“白版”が必要かと白色の“印刷”が必要かでご判断ください。
白版とは・・・・・?
透明なものへの印刷の際に、透けてしまうのを防止するために、白色のインクで印刷をしてから、そのうえにカラー印刷をします。一度白色を印刷することによって不透明度を高め、絵柄を目立たせたり、施工面の影響を受けにくくすることができます。そのときの白色で印刷する部分を「白版」と言います。
透明塩ビは素材自体に色がなく透明のため、他の塩ビと同じように直接印刷をするとステンドグラスのように透けてしまいます。そのため施工面によっては印刷した絵柄が大変見えにくくなってしまうことがあります。透けない仕上りにしたい場合に「白版」が必要になります。白版を印刷することで、白い紙に印刷したときと同じような色合いで印刷することができます。
白版あり | 白版なし | |
ガラスの装飾 | ||
パッケージやラベル | ||
車両ステッカー |
上記イラストのように施工面が濃い色の場合は、白版がないとステッカーに印刷された内容がほとんど見えなくなってしまう可能性がございます。そのため施工面が濃い色の場合は、塩ビ裏グレー糊などの素材自体に色がある素材への印刷がおすすめです。
但し、ステッカーの輪郭がわからないようにしたり、切り文字のようなステッカーにしたりするなど、透明塩ビでの作成がご希望の場合は、白版を作成して頂ければ施工面に影響されにくいステッカーにすることができます。(100%透けなくなるわけではございません)
ガラスなどの透明素材に貼りステッカー自体も透けたような仕上がりをご希望の場合は「透明塩ビ」ですが、施工面にとらわれず色んな用途に使用する場合は白版が作成できる「透明塩ビ(白インク印刷)」がおすすめです。
どちらの素材がよいが迷った場合は、無料サンプルにて印刷後の仕上がりをご確認ください。
白版のデータ作成方法はこちら>>
通常ステッカーを印刷をする時、白色の部分は素材自体の白色を使用し表現されます。但し透明塩ビのように透明な素材に印刷する場合、データ上で白色で表現されている部分は透明になってしまいます。
白色で表現された部分を透明ではなく白色で表現したい場合、「透明塩ビ(白インク印刷)」をお選びください。
透明塩ビ(白インク印刷)
白色の部分も印刷が可能です。
透明塩ビ(白インク印刷)の場合、絵柄の中に白色の部分があっても、白インクでの印刷が可能です。 上記のキャラクター内の白色部分と、絵柄下部の文字の部分が白インク印刷となります。(全体に白版を作成することもできます)
白版のデータ作成方法はこちら>>
透明塩ビ
白色の部分は印刷されません。
白インク印刷がない場合、絵柄の中の白色部分は素材の色となります。そのため透明塩ビの場合は透明になります。(インクがのりません)
上記のようなイラストの場合、施工面の色がそのままイラストの体の色になり、下部の文字部分は何も印刷されません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |